IT企業で働く若者たちの成長期

初心者エンジニアとその友人が自身のアウトプットの場としてどうでもいいこと(時にはためになる?)ことをつらつら書きます。

【swift初心者が語る】DataSourceとDelegateとは?

こんにちは。青木です。 1月からエンジニアとして働き始めて早2ヶ月が経ちました(本当に早い・・・)

さて、今私は仕事としてswiftでiphoneアプリを開発しています。本当に右も左もわからず苦戦中です・・・・ そこで今回は私が勉強しているswiftのDataSourceDelegateについてお話しできればと思います。

DataSourceとDelegateとは

DataSource とは一言で言うと「テーブルに表示する内容を提供するもの」です。 対して、Delegateは「テーブルの表示や操作を処理するためのもの」です。 DataSourceとDelegateを扱うには、UITableViewDataSourceUITableViewDelegateというプロトコルを追加しなければなりません。 このプロトコルを追加することで、テーブル操作やイベント処理、セクションやセルの値を設定するための様々なメソッドを使用できるようになります

【注意点】 DataSourceとDelegateを使用する際に気をつけなければいけないのは必ず使用しなければいけないメソッドがあることです。

下の画像はDataSourceプロトコルの使用可能なメソッド一覧を表したものです。黄色で囲まれたメソッドがありますね。こちらは必ず使用しなければいけないメソッドです。 対して赤く囲まれた「optional」で始めるメソッドがありますね。こちらは必ず使用しなくてもいいメソッドです。 このようにDataSource/Delegataプロトコルを使用する際には、必ず実装しなければいけないメソッドがあることに注意してください。

f:id:sayulemon46:20170305190723p:plain

ちなみに使用必須のメソッドを指定しないと以下の画像のようなエラーが出ます。

f:id:sayulemon46:20170305191323p:plain

ちなみにこんな感じに書くと。。。 f:id:sayulemon46:20170305193018p:plain

こんな感じで表示されます。 f:id:sayulemon46:20170305193146p:plain

※詰まるポイント

なぜかcollection Viewがうまく配置されない!!!一個しか出ない!!なんて時があります。 そんな時はcollectionviewがDataSource/Delegate接続されているか見てみましょう。

手順① 下記画像の赤く囲われている部分をcontrolキーを押しながら接続先へドラッグ

f:id:sayulemon46:20170306171539p:plain

手順② 下記画像のようにDataSource/Delegateに接続されているかどうか確認。

f:id:sayulemon46:20170306171703p:plain

まとめ

簡単に殴り書きでしたが、ざっくり書いてみました。 DataSource とは一言で言うと「テーブルに表示する内容を提供するもの」 Delegateは「テーブルの表示や操作を処理するためのもの」です。

今後これらを使用して実装してみる様子を詳しくアップできたらなーと思います。

自分のリズムを刻む

日々トラブルの連続だ。
唐突に入る対応、想定通りには進まないシステムエラー、自分の思いどおりに物事が進むなんてことはまずない。


それらに振り回させていては、理想のパフォーマンスなんて発揮できないし、何より自分が苦しい。


トラブルを生まない仕組みづくりを実施することが大前提としてあるが、その上で、イレギュラー/トラブルが生じた時こそ自分のリズム/テンポを刻みながら、普段どおりに仕事をする必要がある。


理由は2つあって、
1つは焦ってパフォーマンスが下がることがあって上がることは経験上ない。
もし上がるのであればそもそも日々の仕事を見直す必要がある。
もう1つは焦りは伝播するので、周囲にも焦りを生む。
1つ目にあげた理由を前提にするのであれば、自分が焦ることにより、周囲のパフォーマンスも低下させることになる。


では、どうしたらトラブル時あっても落ち着いて仕事ができるか。
1つの答えは経験。
トラブルを繰り返すことによってトラブル自体に慣れる。
でもこれは自分は経験したことのないようなトラブルに直面したら、対応できないので本質的な解決策にはならない。


もう1つの答えは定性的であるが心の余裕を持つことであるように思う。
これが最も大事で、本質的。
そして心の余裕は『丁寧な生活』から生み出される
ように思う。
丁寧な生活が、心の余裕を生む。
その心の余裕が、自分のリズム・テンポで仕事をすることに繋がるように思う。

#7 canとwantの乖離 #しゅう

隣の芝は青い、なんて本質を表現した言葉で
それが人としての能力にも当てはまると思う。


得意なことの先にある自分像と
理想の自分像の乖離なんてよくある話で、
大抵人は自分の得意な領域に気づかず、
あるいは見て見ぬふりしてやり過ごし、
自分にはできないことをできている人を
理想像としてしまう


人は苦手なことことだけではなく
得意なことにもコンプレックスを
持ってるものだが、
それってもったいねえなーって今日改めて思った。


似たような性質を持ってる人に今日もらったアドバイスは、
やりたいではなくて、得意なことに一回振り切ってみろと。

 


振り切って見たら全く違った世界が見えるかもと。


得意なことで突き抜けて、
その得意を横展していけと。


納得感あってそれもありだなーと思った。


得意なことに一回振り切ってみるか。

#6 Life is goodな仕事 #しゅう

想いのこもった仕事が好きだ。

そこから発せられるありとあらゆるアウトプット、ー料理、webサービス、衣料、文章、ゲームーが好きだ。


IT化によって、アイデアは一瞬によって世間に共有される。

料理も、クックパッドやKURASHIRUを参考にすれば、近所の美味しい中華料理や、おしゃれなカフェのタコライスなんて簡単に再現できる。
3Dプリンタの台頭、流通によって、全ての"物体"を再現できる日はそう遠くない。
エンタメの恩恵も、無料で簡単に受容できる。


ありとあらゆるアウトプットが個人によってなされ、均質化されていき、アマチュアとプロの境界は溶けてなくなっていくと思う。
そんな時代であっても、お金を払ってまで受容したいサービスは何か。

それはやっぱり作り手の想い、そのアウトプットに至るまでのストーリーがこもっているサービスだと思う。


我ら消費者は莫大な情報、サービスにさらされる中で 想いのあるサービスを見抜く洞察力、本質を見抜く視点を自然と身につけていると思う。

例のキュレーション騒動がいい例だ。

医療問題のパクリから始まったが、 入り口はどこでもよかったんだと思う。

インフラと化したネット検索で 想いのない情報が表示されることによる 怒りが爆発し、共感を呼んだわけで。


ストーリーが価値になる、なんて叫ばれて日が経つが改めて認識していたい。

 

そして想いを込めたアウトプットは、その仕事に対する誇りから発せられると思う。
そして想いのある人は、想いのある会社に集まっていく。

会社の想いとは、すなわち会社のビジョン、その会社の存在意義。

だから僕はビジョンにこだわるし、これからもこだわり続けたい。

 

そしてそれが結果的に会社の競合優位性に繋がるのだと思う。

#5 丁寧に生きることが丁寧な仕事に繋がる #しゅう

気がつくと2月も2週目に入った。

1年間が52週だとすると、 すでに今年も約1/8が終わった。 今年自分は何をしただろう、なんて振り返ると何もできてない自分を認識する。

 


朝が来て働いて飯食って帰宅して風呂入って寝る。

当たり前の毎日を丁寧に生きることが、丁寧な仕事に繋がると思う。

当たり前だか、仕事する主体は人間だ。 その人間を形作る日々の生活が雑いと仕事も雑くなる、という当然の因果関係がそこにはあるが自分含めて日々の暮らしをなおざりにする人が多い。


ということで、改めて丁寧に生きよう、丁寧に暮らしていこう、と心を入れ替えたわけです。


自分なりの丁寧な暮らしとは何かを改めて言語化しておく。
【1】1日3食、丁寧に作られた、作った食事を食べる。

ちゃんと食事を味わう。 ながら飯をしない。 想いのないものを食さない。 ただただ、消費するためだけに食事しない。 ということで、オフィスでも昼食の時間をとる。 晩飯もきっちり帰宅して食べる。

 

【2】言葉を丁寧に使う。雑に言葉を使わない。

言葉が先か、世界が先かなんて表現があるぐらい、 言葉は大事だ。 言葉がその人の思考を形作ると思うから。 ということで丁寧に言葉を選んで話す、書く。


【3】自分のリズム、テンポを調整するために身体を動かす。

人間には生物的なリズムがあると思う。 ただ、現代の人間の生活は、人間を生物たらしめるリズムからはかけ離れていて。 IT化による情報過多により、 今人間は人間としてのリズムを刻むために精一杯だ。 それが、オーガニック、ヨガ、ミニマリストなどの言葉が台頭しだした要因であるように思う。 その流れから、人間である自分は逃れられないわけなので潔く乱れそうになる自分の生物としてのリズム、テンポ刻むべく調律しよう。


【4】人に丁寧に感謝する。丁寧に感謝の気持ちを表現する。

感謝の気持ちは自分の大切な何かを差し出すことでしか表現できないと思う。 では、自分の最も大切なのは何か。 それは時間だ。 だから、時間をかけて感謝の気持ちを表すことにした。 感謝している人にはレターセットを出す。 スマホで指を動かせば伝わる今だからこそレターセットで表現する。 丁寧に感謝の気持ちを表す。

 

まず、これらを実践しよう。 理想通りの仕事ができないと嘆く前に、丁寧に生活してみよう。 丁寧な生き方が、丁寧な仕事に繋がるはずだから。

#4 好きなwebサービスの紹介を #しゅう

皆様 はじめまして! IT企業で働いている23歳男子です。 しゅうって呼んで頂けると😊

好きなwebサービスでその人像がわかったりすると思うので 自己紹介がてら自分の好きなwebサービスを紹介します^^

今日は2つだけ!

▼CNTR cntr.jp このメディア自体が"好き"というよりも代表のBLOGが好き。 論説文のような学びがあり、エッセイのような温もりがある、 なんとも形容したがい文章表現が好き。 ふと自分を見つめ直したくなった時に立ち寄るメディア

▼日本仕事百貨 shigoto100.com “丁寧"に作り込まれたサービス。 代表者の思いがデザイン・文章の細部から伝わる。 情報が乱立しているからこそこういうサービスを大事にそして参考にしたいですな。

次回も好きなサービス紹介していきます〜^^